?遊んで いるわけじゃない!! 真面目に頑張ってます♪
エキパイだよwww ![]() ほらほら こんな感じ♪ カコイイ♪ ![]() こっちは 冬支度♪ ![]() お尻暖か♪ ![]() ご希望のカバーもペイント上がり完成♪ カバーのせいで スーサイドペダルも作り直した・・・ カバーの 古っぽいプレスラインが個人的に◎ プレスラインで強度も増すので1.2mm鉄板で製作しました♪ ステーも全く見えず さりげながら主張しなくて◎ 表面処理はパーカーやメッキでもよかったかな? バーリングした穴は オーナーの希望だけど いらんかった気がwwwでも ないと寂しいかww ![]() コッチはローダウン♪ 前後定番のプログレッシブ♪ せっかく付けるなら良いパーツを♪ 安物つけるとダンパーすぐぬけたりと 悲しい目に合います♪ ![]() Rサスの 取り付けは サス分解してから ダンパーだけで ストローク確保できるか確認♪ 気持ち良く乗るためには こうゆう見えない作業が大事 取り付けました~ アタリま~す 擦れま~す なんて 論外 きちんと 対策 対応 してくれるショップに出しましょう♪ ![]() こっちは フロントローダウン ばらして ![]() 洗浄して♪ ![]() 組み込み ちなみに最終的に組み込むまで シール入れず 借組で 微妙な車高の調整や バネの硬さ ストロークの調整 など 3回位 借組して 一番良い状態になるように 調整してます パーツのKITを そのまま組む事は誰にもできるけど どうせなら 一番良い感じで♪ ![]() スイッチ周りの配線引き直し含めて 完成しております♪ 画像は まだ組まれてないですが・・・ ![]() コンピューター の 燃調不調 も改善 しました♪ んで 今回は キチンとシャーシダイナモに 載せて チューニング してもらってきました♪ わおぉ♪ 最大 MAXパワーで 11馬力UP ♪ 確実に体感できます♪ ![]() インジェクション コンピューター チューニング まだまだ可能性あります♪ アイドリング 下げたり するだけじゃもったいない♪ マフラー交換やワンオフ製作 ハイフローなエアクリーナー交換 んで インジェクションはコンピューターで POWER UP可能♪ 問合わせお待ちしております♪ キャブも楽しいけどwwwww コッチもリヤの整備完成♪ ![]() こういゆうステーのついた 車両て Rブレーキのマスターのアクセス悪いから大体変えられてない んで Fはハンドル交換でホースと一緒に変えられてるけど Rて ほったらかし多い・・・ ![]() マフラー外して ステー外して 御開帳♪ ほらねぇ~フルート グズグズ♪ 車検の時ちゃんと整備してないのかなぁ~? 安く素通しする業者も多いみたいだけど・・・結果乗りぱなだと 最終的に金かかります♪ あっ!!儲かるって事?www ちなみに このグズグズが オリフィスに詰まって ブレーキー死亡します OH か 交換になります♪ ![]() しつこく掃除 清掃 して しつこく フルート入れ替えて イイ感じ♪ また寿命伸びてしまいましたね・・・儲かりまテン♪ ![]() 今回は フロント ローダウンも♪ 借組して 車体水平まで 下げて バネレート 調整して プリロード かけ具合調整して ![]() んで もう一度 本組 ローダウン車は フォークOILのダンパーが上手く機能するように加減が大事です♪ ![]() イイぞ イイぞ~!! 今回の ブログは こだわって真面目にやってる感が あって営業的に◎だぞ~★ さてさて こっちは 持ち込み ハンドルのリサイズ♪ CUTの画像ないけど メタルソーて道具で精度出して バシッと 製作しています ハンドル は 寸法取り 精密な測定 緻密なCUT が 精度を高めます たまに「カン」もいりますがwww ![]() 小さくした ラビット ハンドル♪ 下側手前 大きな 6ベント も小ぶりに リサイジング奥 右が左に大変身♪ ちなみに 精度的には最大+-1mm位で 製作してます この手 の作業 ロボハン製作日帰り可能です♪ ![]() 知ってる? インチボルトって 細目UNF 粗目UNC ピッチの 他に 中目 があるの♪ 3/8 だと 24ピッチ細目UNF と 16ピッチ粗目UNC だけど 20ピッチ 中目←(こう呼ぶかわ知らない)てのが あって ようやくOLD SPEEDも 20ピッチのリコイルGET 旧車には地味に使われてます♪ ![]() Mさん 車両手配がマダですが フライング気味で タイヤ注文してみましたwwww まさに フライング ゲッツ♪ 最近 の OLD SPEED のプロジェクトで 装着率の高い ブレーカーズ♪ サイドウォールがカコイイ♪ ![]() 英国製 メイドイン イングランド ようやく少しですが ルーカス入庫しました♪ ルーカス S446 L525 L529 L564 丸こいやつ とか シーバーにいい感じそう♪ ビンテージ パーツ でなく いい感じに 仕上げたい方 どうぞ♪ オススメです♪ ![]() あと チャンピオン プラグキャップ入庫♪ ¥1260税込 ![]() 装着すると こんな感じ♪ お買い上げありがとう ございます♪ 今日も マリオなみに 小銭稼ぎに忙しい♪ ![]() OLD SPEED ★OPEN AM11:00 ~ close PM9:30 ★定休日 月曜日 ★名古屋市中川区大畑町2丁目65番地 TEL052-355-6306 FAX052-355-6316 Eメール oldspeeder56@yahoo.co.jp ----------★スタッフ募集デス★------------------- 食事補助 各手当て等 有り 活動力のある 若人 御連絡 お待ちしております ♪ -----------------------------------------------------
by oldspeeder56
| 2013-11-05 01:43
|
OLD SPEED ホームページ ↑クリック★ ![]() ![]() 〒454-0843 名古屋市中川区 大畑町2丁目65番地 ![]() open 10:00 ~ clause 21:00 定休日月曜日 TEL052-355-6306 FAX052-355-6316 info@old-speed.com ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最新の記事
以前の記事
2019年 10月 2019年 01月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||