ジョインツ搬入日まで 残15日マフラー考察
ジョインツ4台中1台の インジェクション スポーツ マフラー 製作に取り かかった♪ 今回 オーナー オマカセだったので♪ 制作中に ある程度 イメージ の プランニングは頭の中で出来上がって 温ためてたものを制作♪ OLD SPEED ぽいwww 自分で制作してて そ〜思うwww ![]() 製作SPEED を 効率よく 上げるために マフラー製作に必要な 工作機械を レイアウト 振り向けば 切りたい時にすぐ 切れる 削りたい時に 削れる♪ 一歩の移動距離 が 効率を上げる♪ その分悩める 考えれる!! ![]() よく 聞かれるけど 口金 から全部 製作しています♪ ![]() 個人的には 外装はまとまり感ある感じでまとめて マフラーで 少し 突拍子のない感 出すのが好き(車体がイケイケの場合 逆に綺麗に マフラーをおさめる) 表現したいのは 荒々しさだったり 突き抜け感 だったり SPEED感 マフラー て エンジンの機能部品だし モーターサイクルの中で 一番野蛮な場所だし そうゆう事が 表現できる 重要なファクターだと思う ![]() イメージ は 頭に あるので 形に サクサクして行く 悩む のは 実際 3次元になった 時 の バランス や 落とし処 A 写真では 分かりにくいけど リヤのサイレンサーの前側パイプ部分のストレート が 真っ直ぐすぎて 間延び感 野暮ったく見える 気がする サイレンサー を 短めにつければ 良いのだろけど・・・・ このくらい ずれてた方が 突き抜け感 や SPEED感は出る ![]() B (サイレンサーの角度は撮影時仮止めのため下がってき来たので気にしないで) サイレンサーより 前の部分に Rをふやして 動きを 増やして 間延び感を消そうとしてみる ![]() A(話してるのはこの部分ね)Aは シンプル に ストレート 最低限のR で綺麗に収まる ストレートが長い このパターンで行くなら ヒートガードつけて 間延び感 消す のも有り かな ![]() Bは 動き増やして より 車体に 一度よせて 寄った分 外に 出す 動き出て面白いんだけど ちょっとくどいかも エキパイの到着点はAもBもほぼ一緒なんだけど 多少エキパイのエンド で 角度ついてるので 最終的サイレンサーのエンドが 微妙に外に出っ張るのが難点 R増やせば 解決のできるけど うねうね感が出て 「くどく」 なってくしなぁ~・・・ ![]() なんて 考察してる 間に 時間ばかり 過ぎてく・・・・・www ![]() このあとC や D も試して 若干迷走~ 効率 よく? 段取り よく?? 実働作業自体はそれが理想だし それでいい と 思う でも 本当に カッコイイ もの は 沢山考えて 沢山見て 沢山悩んで トライ & エラー した時間 に 比例 すると 僕は思います OLD SPEED ★OPEN AM11:00 ~ close PM9:30 ★定休日 月曜日 ★名古屋市中川区大畑町2丁目65番地 TEL052-355-6306 FAX052-355-6316 Eメール oldspeeder56@yahoo.co.jp ----------★やる気のある スタッフ募集デス★------------------- 忍胆力のある 元気な若人 最初は 週末だけとかでもOKです♪ 体験入店 制度有り♪ 指名増えれば手当も倍増? 食事補助 各手当て等 有り 御連絡 お待ちしております ♪
by oldspeeder56
| 2014-04-04 01:31
|
OLD SPEED ホームページ ↑クリック★ ![]() ![]() 〒454-0843 名古屋市中川区 大畑町2丁目65番地 ![]() open 10:00 ~ clause 21:00 定休日月曜日 TEL052-355-6306 FAX052-355-6316 info@old-speed.com ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最新の記事
以前の記事
2019年 10月 2019年 01月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||