1
一気にタイヤ交換いたしました・・・・・夏は疲れるなぁ・・・・
![]() ホイル外した時は定番のベアリング点検&グリス詰め替え 最近お気に入りのHーD純正ブルーグリス 良いデス ![]() 最近真面目にバランスしっかり取ってます ![]() ![]() 蒸し返す工場 ![]() W650 ![]() ![]() eaglechopper 修理中 キャストも 似合うかもね~ (足がはずれてるので変わりのホイール) ![]() ニュータイヤにチェンジ Rはシンコーのダブルリボン ハイトも低くて車高あがらず 正解チョイスかも! マフラーがバフ研磨の外注先から帰ってきたら完成 それ以外は修理完了です!! ![]() W様 XLH883も ![]() SR400ハンドル廻り どーでしょうか? 配線も終了 Fブレーキスイッチもかえたいですね!! ![]() DS400 M様 お待たせいたしました ようやく納車 ありがとうございます!! ![]() 今週末 8月28日(日曜日) 鈴鹿で部品交換会http://www.buhinn.com/があるようなので午前中覗きに行きますので昼過ぎから営業とさせて頂きます 8月30日火曜日お休みの知らせ 河口湖の博物館http://www.car-airmuseum.com/が8月いっぱいの開園らしいので 我慢できませんので すみませんが行きます 飛行機のレストアや車が満載みたいです ▲
by oldspeeder56
| 2011-08-26 16:23
AMD
世界屈指のカスタムショーAMD またも日本人が壇上に!! 凄い事だね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれも 作り手の個性と想像力が爆発し製作への熱意と息吹が伝わって来る 裏側には沢山の苦労のドラマが見えて来る みてて とても楽しい カスタムバイクは こうで なきゃって 僕は思ってしまう 近年の オールドスクールブーム や ビンテージブーム ももちろん個人的に めちゃくちゃ 大好きだけど 好きな者 同士の 共通語でしか理解できない もの になってるんじゃないかって 考える 先人達の延長線上から 絶ちきり 新しいものを想像する 古い概念や考えを断ち切ってね 奇抜? で 個性的? 好き好みが分かれる?? 当たり前じゃん 唯一無二 の カスタムバイクだもん それこそ が アイデンティー 最近凄く 思うのは バイクの事 全然まったく 知らない人間 が見て 衝撃を打つもの それが カスタムバイク の 本来の姿じゃないかって思うよ だってそれは 共通語をもたない相手に 感性のみで 衝撃を与える事と同じだから 仕事や作業に追われてると・・・・このまま自分が埋まってまってしまうんじゃないかって考える ブームや流行は楽だし 右に ならえでもいいかなってなんてね でも 決めた いつに なるか まだ わかんないけど もっともっと メキメキ腕上げてさ 宇宙人 に 衝撃 を はしらす カスタムバイクを 製作するってね 評価してもらうのは ショー とか 雑誌 とかじゃなくて 宇宙人(共通概念がない相手ね) 宇宙人が スゲーじゃんって オーダーくれる 車輌 それが 今後の展望とライフワークか(笑) ▲
by oldspeeder56
| 2011-08-20 22:29
取材?撮影?インタビュー??あわただしい一日でした! 富山よりも遠征もありがとうございます!
撮影に協力して頂いた皆様ありがとうございます!! ![]() ![]() エボ用 ウェバーマニ完成しました ![]() 浜松から来店ありがとうございます!!タンク & ハンドル かちょよく仕上げっますね!! ![]() で・・・・・ 大変な事に・・・・わりと軽少?? 右側に倒れるとスポーツはスプロケカバー確実に割れます なのでこれを気に常時在庫しようと思います!! 割れた方緊急修理可能ですので御連絡下さい! ![]() グリメカレバーも在庫これからしとこうかな イルよね? ![]() で・・・・・ MINORU君 ついに車輌が見つかりました お待たせしました!! H-D FXST 程度も良さゲ!!価格も良さゲ!! 距離もかなり少なめ ガッツリいっちゃいますか? 楽しいプランを考えておきます!! ![]() ★現在 OLD SPEED では 車輌販売に継続して力いれています!! こんな車輌乗りたい 探してる ての ありましたら是非 ご相談下さい FXST は まずは39パイのナローを投入? ボトムケース三又はスムージング済み 今かららバフにイキます もう一台分 は W様の分です 足から決めていきます ![]() こちらも残すはクローム へ ワンオフライザー 定休日の月曜日にメッキ屋まで 走ります!! ![]() ▲
by oldspeeder56
| 2011-08-20 19:30
うだるような暑さ・・・・・
毎日ヘロヘロですね 最近写真がほとんどとれてません・・・・・ 水遊びもお湯がでる始末・・・・最近タイヤ交換多いなぁ~タイヤ交換時ホーイール洗車はサービス ![]() 遅れておりますWもケース廻り形になりました 現在キーもBOXに ついております 時間はかかった分良いものが出来てると思います ![]() 仕事終わって息抜きに 深夜に少しだけ・・・・・遅れ気味の仕事をよそに心痛みますが・・・・少しだけ ![]() 完全放置プレイの愛車・・・・・ホコリがかなり・・・・・最後に走らせたのいつだ?? ![]() 愛車の奥にもお宝が・・・・こちらもかなり放置プレイ・・・・ ![]() 店始めると自分の持ち物なんて触る暇なんてまったくなくなりますね・・・・・・ さて突如 明日20日 土曜日昼~位 に 雑誌クラブハーレーが取材に来るみたいです バイカースナップ? も撮るみたいなので雑誌に載りたい人は 今週末20日土曜日 御来店下さい ▲
by oldspeeder56
| 2011-08-19 00:30
お盆シーズンまっしぐら!!
こそこそと汗かきながら作業しております・・・・ 最近お世話になってる棒ショップさんからの 製作依頼で させて頂いたコレ・・・・ さてなんでしょうか?? ![]() 実は肉をさしてクルクル廻すヤツ 豚の丸焼きも可能!! お盆は山荘でBBQとか ウラヤマシイ ![]() 真面目に作業もしております 現在進行形で配線と格闘しております・・・・・・ 暑さのっためか 回路図が 頭に入りません・・・・・・ 国産の安全回路はメンドクサイ ![]() DS400 M様 ハンドル廻り どーでしょうか? H-Dのアーリークラッチレバーも装着しときました!! ![]() そうそう逃げ込む場所もついにできました!! 契約やカスタムの相談や商談など 今まで大変 ご迷惑おかけいたしました!! ![]() カスタムベースで入庫しましたW様 ![]() とりあえず外装ムキました 順繰り進めて行きマス ![]() K様 H-D スポスタ1200C 盆明け着 かと思いましたが 本日届きました 100周年アニバーサリー かなり程度の良い車輌です 月曜日名義変更終了次第納車可能です! ![]() 現在 作業順序順番 前後していますが 申し訳ありません 僕自身が出来ること スタッフに任せて出来ること スタッフ&僕でしかできない事 一定のクオリテーを保ちながら納得できる作業をするため作業順序順番など変わりますので どうぞご了承下さい 断腸の思いで 思うように進んでない フルカスタムと長期の仕事・・・・ それでも一台一台 切実に丁寧に より 良いモノ が出来るよう 切磋琢磨していきます ★あと 皆さんに報告までに ついに 僕 世帯持ち となりました 基本得に何もかわりませんが 大きな責任がつきましたので 今まで以上にガンバラねばなりません どうぞよろしくお願いいたします ユースケ ▲
by oldspeeder56
| 2011-08-13 12:38
お盆のお休みの日程です 全部開けようと思いましたが 自信の都合でお休みを頂きます
14日(日)(一応開けてる予定ですが基本的に作業はいたしません) 15日(月)(休業) 16日(火)(休業) 緊急トラブル 車輌引き上げ など には対応いたしますので遠慮なく御連絡下さい 工場近くにはいますので御連絡下さい 090-6095-6385 息抜きに旋盤廻してみました 図面おこさず ノリで即興で削り出したものと同じものを作るのも最近早くなりました ![]() 長いライザーを切ってショート化 ついでに少し遊びました どうでしょう? ![]() OLD SPEED スタッフ えっちゃん 作 (キングスポスタタンクベースのナロ幅詰め板金のタンク) ![]() OLD SPEED の英才教育(なかばほったらかし)によりメキメキ腕を上げております ![]() 最近多いのがタイヤ交換!! 今回は AVON MK2 ![]() F はコッカーダイヤモンド ![]() このテのタイヤはハイトが高いのでフェンダーの取り付け穴も長穴に(これはサービス) ![]() この辺りの年式で(10年位前のモデル)で最近あと多いのが 純正の不圧 コックの不良 エンジンの吸い込む力(不圧)を利用してベンを動かし燃料を汲んでるのですが ベンがパンクして 不圧側からも燃料吸うっていうトラブル めちゃ濃くなりめちゃ調子悪くなります 対策としては コックOH コック交換 (社外品は粗悪なモノも多いです) 最近は多少高価ですが ピンゲルをススメテおります!!ハイフローですしね!! 写真画像ないですね・・・・(「汗))) ▲
by oldspeeder56
| 2011-08-10 23:10
![]() ヤリ過ぎないをテーマに Fフェンダーをさりげについてますが 純正ライクな感じで結構苦労しました ![]() ![]() オーナーチョイスの うちでは珍しい汎用トランペット もちろジョイント部やステーは製作です ![]() 今回は パイプワークのFフェンダーも製作いたしまし これで 濡れた日も安心!! ![]() スイッチ類はオーナーの希望でダッシュへ けっこう使い易いです ![]() 純正の 面影を尊重しつつ良い感じにまとまりました ありがとうございます!! ![]() さて ツインカムの初期のウインカーモジュール エンジン始動時キーON時 にハーザード出る車輌 あるけどアレなんなんですかね?? ▲
by oldspeeder56
| 2011-08-09 14:50
先日 完成&納車いたしました XLH1200S 少しだけ紹介
![]() ![]() テストランで80km程走行しましたが 凄く乗りやすいです 1200sはやっぱ速い! ![]() 今回タンクとシートのチリもコダワッテみました! ![]() この外装の錆びはペイントですので あしからず・・・・ ![]() バラシテ化粧直しされたエンジン 見違えますね! マフラーもワンオフ芯もしっかり入ってます ![]() 1200s の アイデンテーでもある4本のプラグコード 上手くまとめるの難しいですね (今回社外品のコードが間に合わないかったのでとりあえず純正の暫定仕様) ![]() ハンドル廻りは定番のスキッキリ 右(スターター) 左(ホーン&ウインカー) ![]() テール廻りサイドナンバーもしっかりワンオフ ![]() 5cmローダウンされたFフォーク しっかり機能しながら追従性能も確保 Wデスクは片方キャンセルして フェンダー取り付けの耳もキャリパーサポートもスムージング ![]() 1200sの ローダウンできますので 御問い合わせ下さい お待ちしております ▲
by oldspeeder56
| 2011-08-06 13:42
最近のカッコイイ 錆び錆びカー といえばメーターですね!!
![]() カサカサの錆び ところどころ下地の出てきた日焼けしたペイント 走ってるうちについたであろう凹み あえて レストアせず 足回りと機関はバリバリに仕上げて 車高はもちろんべったりで COOLに乗り回す まさに ワビサビ文化 10年近く前 古い車に乗り出した頃 そのカッコよさを 学びました (まあ金もなかったのでそうして乗るしか 車もバイクも なかったのですが(笑)) 梅雨時期 や 夏の 湿気の多い時期 台風 など 鉄を加工してると表面に嫌おうなしで出てきます・・・ ![]() もちろん表面 のサビですので すぐとれますし 塗装前は防腐処理をしますので問題ないのですが・・・ ![]() こちらは 80年前のフェンダー BMW初の750モデルRなんちゃら・・・・・ん・・・・ ![]() さすがに80年前・・・完全にハンドメイド・・・切り込み入れてしぼって溶接して叩いて整形してますね 補強とクラックの修理ですが 現代と鉄のだいぶ材質が違いそう・・・サビといううか金属の酸化も進んでそうで・・・溶接できるか不安ですね・・・ ![]() こちらの車輌 カスタム行程 エンジン行程 配線も終り 組みあがりましたが・・・・ ペイント出すの忘れてて 外装が錆びてしまいました・・・ て・・・・実はこのサビ全てペイント!! ペイントなのでこれ以上錆びません(笑) ![]() また後程 紹介します!! ETCも取り付け名古屋環状でテスト走行で10週程走ってきました 最近のテストランは環状線?都会派です!! そいえばカーズ 見た?? メーターはマックイーンより速い?? ▲
by oldspeeder56
| 2011-08-05 13:47
1 |
OLD SPEED ホームページ ↑クリック★ ![]() ![]() 〒454-0843 名古屋市中川区 大畑町2丁目65番地 ![]() open 10:00 ~ clause 21:00 定休日月曜日 TEL052-355-6306 FAX052-355-6316 info@old-speed.com ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最新の記事
以前の記事
2019年 10月 2019年 01月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||